雨に濡れる新緑のブナ林

※本ページはプロモーションが含まれています

初夏の安比ブナ二次林 風景写真
LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

雨のブナ林へ

初夏の安比ブナ二次林

LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5

撮ってから間が開いての投稿になってしまいました💦今回は新緑の写真になります。

この日はがしとしと…というより強めのザーザー降りと晴れ間を繰り返す天候でしたが、おかげでブナや土が湿って黒くなってくれましたし、新緑の輝きもグッと増してブナ林の美しさが際立ったように思います。

新緑と雨の光景は目に美しいだけでなく、耳に心地よい雨音も、辺り一面に漂う木々や土の香りにも心底癒されます😍

撮影場所

安比ブナ二次林(岩手県八幡平市)

撮影日時

2025年05月21日 朝~午後

機材

 

 

 

 

 

下から見上げる構図の写真は魚眼レンズで撮っています。小型軽量で比較的安価😊写りやAFも良くて使いやすいです👌

パナソニック (Panasonic) 単焦点 魚眼レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008

新品価格
¥66,080から
(2025/6/9 09:04時点)

雨と霧

初夏の安比ブナ二次林

初夏の安比ブナ二次林

初夏の安比ブナ二次林

以下はマクロで撮った写真です。木の根元にが発生していました。今までカメラを向けなかった被写体ですが、虹色の輝きがきれいなことと泡の表面にブナ林が映り込んでいるのが良かったので撮ってみました👌

OM SYSTEM/オリンパス OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro

新品価格
¥50,000から
(2025/6/9 08:58時点)

虹色に輝きながらブナ林を映しこんでいるのがきれいで、マクロで一生懸命撮ったのですが…家に帰ってPCのモニターでよく見たら、撮っている自分の姿がきっちり映り込んでいました…😭マクロ撮影で自分が被写体に映り込む失敗はあるある話なのに、夢中になると視野が狭くなって見えなくなるんですよね~💦気を付けないとです…😢

おまけ

ミネザクラ(中のまきば)

同じ日に撮った、中のまきばミネザクラほとんど終盤でしたが、中にはまだ花や蕾が残っている木も何本かありました。5月中旬を過ぎても元気な花をたくさん見られたのは意外。今年の春は寒かったので、花が全体的にやや遅めでしたね😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました