早朝の弘前公園

4:20
この記事を書いている段階では既に桜は散っており、初夏の気配が漂う日々ですが、もう少し桜の写真にお付き合いいただけると幸いです💦
前回の記事の続きになります。夜桜を撮った翌日に日の出前から撮影を開始しました📷
撮影日時
2024年4月22日 4:20~7:40
機材
- FUJIFILM X-T5
- XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR
日の出前後の風景

4:40
夜桜が美しい弘前公園の西壕ですが、早朝の景色も素晴らしいです😍真ん中奥に春陽橋を配置してパチリ📷

4:40
ボート乗り場です。この朝は空が色づいてくれて、それが水面に映ってとてもドラマチックでした🥰

4:50
満開の桜と染まる空、水面…とろけるような春色です🌸

5:30
春陽橋です。夜は通れないほど混雑していましたが、早朝はこんな感じ。朝の西壕は人が少なめで、特に日の出頃は写真目的で来る人がほとんどいない印象です。夜だけでなく早朝に撮る人が増えるといいな~などと思っています💦

5:10
桜のピークは短いですね。所々に葉が出ていました。朝の爽やかな空気と桜の儚さの対比にキュンとします😌

4:30
上の写真は西壕から5分くらい離れた場所です。日の出前にここに着いた時、このままここで日の出を迎えるか、それとも西壕に移動するか迷いました😗
無風でしたし正面奥から朝日が出るようなので、焼ければ水面や桜が凄いことになりそう…とは思いましたが、結局手堅く西壕で撮ることにしました。しかし逃すには惜しい状況でしたね。来年はここで撮ってみたいです😋
日が高くなってきて

6:00
日も上がってきたので、桜を撮りながら車に戻ります。枝垂れ桜が朝日で輝いていました。

6:00
春の祝福を一身に受けているような光景です🤩

・OM SYSTEM OM-1
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
・7:00
外堀に戻ってきました。ボートがかわいいですね~。

7:40
散っていく桜。微風でしたのでSS3秒で流してみました📸🌟弘前公園の桜は今年も素晴らしかったです🌸
コメント