川霧と雪面

・2024/03/07 6:20
2024年は暖冬でしたが、3月になって急に冬らしい天気が続きました💦この日の朝は気温が-7℃くらいまで下がったため川霧が発生。朝日に染まった雪面を幻想的に包んでくれました。

・2024/03/07 6:20
ふんわりした雰囲気の光景🥰色もかわいいです。車を走らせていたら偶然出会ったシチュエーションですが、こういうラッキーがあるので風景写真は楽しいです😙
場所
- 岩手県二戸市、八幡平市
機材
- カメラ:OM SYSTEM OM-1
- レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
薄氷

・2024/03/07 8:40
薄氷に朝日が差し込んで輝いています。薄氷が輝く光景を撮るのはもしかしたら初めてだったかも?

・2024/03/07 8:40
ガラス細工のような輝きにうっとり😊撮る角度を変えれば氷が虹色に輝いたりしたかもしれませんが、現場の状況的にできませんでした💦
なんだか水面に色が付いているなーと思って空を見上げたら、彩雲らしきものが見えました😄ちなみに彩雲の出る条件は
太陽と同じ高度で、中心から左右22度前後の所に出現します。 条件によって白っぽく見えたり、虹色に見えたりします。 太陽高度が低い時に現れやすく、朝日や夕日の両脇によく見られます。 「彩雲」は虹色に染められた雲のことです。
とのこと。ちなみに過去にもここで彩雲を見たことがありました。
冬の笹藪

・2024/02/22 10:00
車を走らせていたら、ふと目に留まった光景です。積もった雪が笹藪をシンプルな光景に変えてくれています。

・2024/02/22 10:00
雪面で影が踊っているかのようです。可愛らしい光景だと感じました😊
コメント