十和田湖のしぶき氷を画面いっぱいに撮る

※本ページはプロモーションが含まれています

十和田湖のしぶき氷 風景写真
・13:45
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

2月のしぶき氷

十和田湖のしぶき氷

・11:15
・FUJIFILM X-T5
・XF16-55mm f2.8 R LM WR

1月下旬大寒波が来たね。平地でも最低気温-15℃を下回ったり…💦

1月は気温の変動が大きかったからね~。しぶき氷はどうだったのかな?

最強寒波と呼ばれるほどの寒さに見舞われた1月。しぶき氷が大きく育っていたら嬉しかったのですが、それほど大きい氷は見つけられませんでした💦気温が高めの日もあったせいでしょうか?

しかしじっくり氷を観察したら見どころがたくさんありました。この日は良い光にも恵まれて、印象的な写真をたくさん撮れて嬉しい1日になりました!

※写真は全て2023年2月6日撮影です。機材の表記が無い写真はFUJIFILM X-T4 XF70-300mm f4-5.6で撮っています。

水滴を撮る

十和田湖のしぶき氷

・15:40

この日一番撮りたかったのが、氷から滴り落ちる一滴の水。写真の印象を強くするため、しぶき氷をなるべく大きく、画面いっぱいに描写してみました。

十和田湖のしぶき氷

・11:30
・FUJIFILM X-T5
・XF16-55mm f2.8 R LM WR

水滴はたくさん落ちてくるのですがシャッターを切っても切ってもなかなかピントが合ってくれません😢経験不足が露呈しております💦

十和田湖のしぶき氷

・13:50

被写界深度は浅くするのか?深くした方がいいのか?ピント位置は?SS(シャッタースピード)はどの程度速くするのか?そもそも写真の構図はこれでいいのか?夕方の光を待った方がいいのか?天気はこれから晴れるのか曇るのか?…など色々と悩みながら、とりあえずバシバシ連写しました📸💦

結果的に1枚だけきちんと水滴を描写できた写真が撮れました!機会がありましたらいずれこのブログに載せたいと思います🌟

午後の光をスローシャッターで捉える

十和田湖のしぶき氷

・14:20
・FUJIFILM X-T5
・XF16-55mm f2.8 R LM WR

午後になり光の色が変わってきました。ホワイトバランスなどで暖色を強調してはいますが、昼前の光では出せない色になってきています。

十和田湖のしぶき氷

・15:15

写真に変化をつけたくてSS1/3秒で撮影。水面で反射する光の描写が面白い感じになりました☺

十和田湖のしぶき氷

・15:25

こちらはSS1/20秒で撮影。水面の描写が変わりましたね。それと気温が高めだったので氷が溶けかけて面白い紋様ができています。

これをしっかり描写するべきでしたが、なぜかこの写真はf4.0で撮ってしまっていたため、氷の描写が甘くなりました…😢しっかり絞って(f13くらい)パンフォーカスにしていたらなぁ…💦

夕方近くになって

十和田湖のしぶき氷

・16:05
・FUJIFILM X-T5
・XF16-55mm f2.8 R LM WR

夕暮れの十和田湖

・16:00
・FUJIFILM X-T5
・XF16-55mm f2.8 R LM WR

ここは夕方の光が正面からしっかり入る場所です。雲が厚かったですが、それでも数分間強い光が差してくれました。

日没後の十和田湖

・16:50
・FUJIFILM X-T5
・XF16-55mm f2.8 R LM WR

日の入り直前の十和田湖。穏やかになってきた水面に、鈍色の空の色が静かに映っていました。これでこの日の撮影は終了!

自分としては珍しく連写を多用したため、SDカード2枚がほぼ満タンになりました。撮った枚数なんと2,700枚以上💦バッテリーも3個ほぼ使い切った感じ💦達成感のある撮影ができました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました