早朝のヤナギラン
安比高原(岩手県八幡平市)の奥のまきばに群生するヤナギラン。今年も撮りに行ってきました📸🌟

・2022/7/11 5:00
・FUJIFILM X-T4
・XF80mm f2.8 R LM OIS WR Macro

・2022/7/11 5:07
・FUJIFILM X-T3
・XF16-55mm f2.8 R LM WR
5:07頃、木々の上から朝日が顔を出し、ヤナギランを照らし始めます。

・2022/7/11 5:05
・FUJIFILM X-T4
・XF80mm f2.8 R LM OIS WR Macro
7/11時点では花の数はピーク前でしたが、朝露が輝く美しい朝を堪能できました🌟

・2022/7/14 5:00
・FUJIFILM X-T3
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
7/14に再訪。花の数が増えて見頃になっていました❤天気があいにくパッとしませんでしたが、濃い霧が出ていて、これはこれで良いですね🌟

・2022/7/14 5:00
・FUJIFILM X-T3
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
花の数が多いので、前ボケをたっぷり効かせて撮ることができました📸

・2022/7/14 6:15
・FUJIFILM X-T3
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
とんぼがたくさん飛んでいました。
マクロで撮影
今年はマクロでたくさん撮ってみました。クローズアップして切り抜いて撮ることで、朝露のきらめきや、花の独特のフォルムを強調できます。
以下の写真はFUJIFILM X-T4とXF80mm f2.8 R LM OIS WR Macroで撮影したものです。

・2022/7/11 5:15

・2022/7/11 6:20

・2022/7/11 6:00

・2022/7/11 6:20
強調したい部分以外を思いきりボケさせられるのも、マクロの魅力の一つです🌟
その他

・2022/7/11 5:45
アザミについた朝露が輝いて、王冠のようでした👑🌟🌟

・2022/7/11 5:40
ただの草でも、朝露を纏うと美しく輝きます🌟

・2022/7/14 5:20
・FUJIFILM X-T3
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
蜘蛛の巣は撮り方によって色々な表現ができる被写体ですね📸
高原の夏を彩るヤナギランを今年も満喫できました🌟

コメント