桜の撮り旅の記録
5月に入り、桜シーズンも終了間近。今年もあちこち走り回りました💦
今年の桜は時期が読みにくかったと方々から聞こえてきますね💦気温が高い日が多かったためか、咲いたと思ったらあっという間に散っていきました…(涙)しかし4月29日にまさかの大雪が降ったり、例年に無い桜を楽しめた年でもありました(自分は雪桜を撮れませんでしたが…💦)。
たくさん写真を撮りためましたので、抜粋して放出していきたいと思います!
北上展勝地の桜

・展勝地(岩手県北上市)
・2022/4/18 6:30
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
桜の名所として名高い北上市の展勝地。4/18時点では7~8分咲きといったところでしたが、それでも圧巻のボリュームを見せてくれました。

・展勝地(岩手県北上市)
・2022/4/18 5:30
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
奥羽山脈の山々を背景にして📷🌟
日の出前に着きましたが、どこから撮ってよいかわからず右往左往して行き着いたのがここ。良いロケーションでした🌟最初から朝はここにすればよかった💦

・展勝地(岩手県北上市)
・2022/4/18 7:20
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
桜並木がながくながーく続いています。

・展勝地(岩手県北上市)
・2022/4/18 6:10
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
素晴らしいボリュームの桜が朝日を受けて美しく輝いています。とてもトイレの隣から撮ったとは思えない一枚(笑)。

・展勝地(岩手県北上市)
・2022/4/18 6:40
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
満開前なのに既にこの迫力🌟今度は一番ボリュームのある時に来てみたいな~。
身照寺の枝垂れ桜

・身照寺(岩手県花巻市)
・2022/4/18 11:00
・FUJIFILM X-T4
・XF8-16mm f2.8 R LM WR
次は花巻市の身照寺に初訪問。つい数日前にSNSで知り、急遽行ってみた次第。ピークを少し回ったかな?という状況でしたが、とても立派な枝垂れ桜に感動しました🌟人も多く、テレビの取材も入っていましたね。

・身照寺(岩手県花巻市)
・2022/4/18 11:00
・FUJIFILM X-T4
・XF8-16mm f2.8 R LM WR

・身照寺(岩手県花巻市)
・2022/4/18 11:00
・FUJIFILM X-T4
・XF8-16mm f2.8 R LM WR
後から知ったのですが、夜間にライトアップされたようです🌟撮りたかった…(涙)
↓【追記】2年後、撮ることができました!
岩手公園の桜

・岩手公園(岩手県盛岡市)
・2022/4/18 15:40
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
この日最後に立ち寄ったのは岩手公園。桜はほぼ満開でしょうか。城壁と桜って絵になります。

・岩手公園(岩手県盛岡市)
・2022/4/18 15:50
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
梅もまだ頑張って咲いていました。桜と一緒に…📷🌟

・岩手公園(岩手県盛岡市)
・2022/4/18 15:20
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
岩手公園は、階段に登ると桜を上から至近距離で撮れるので、ついこういうカットを撮りたくなります。

・岩手公園(岩手県盛岡市)
・2022/4/18 16:00
・FUJIFILM X-T4
・Tamron 18-300mm f3.5-6.3
桜の他にも春の花たちがたくさん咲いてきて…いよいよ春本番!といった模様の日でした。
コメント